![]() |
園 生 活 |
6日(月)令和2年度 たんぽぽ 保育が始まりました。 7日(火)1学期始業式 ニコニコの笑顔で会い ました。 式は園庭で行いまし た。 加湿機能付き空気清浄 機を各教室に配置しま した。 |
26日(火)幼稚園の様子 27日(水)コロナウイルス対策消 毒方法、園での過ごし 方について話しあいま した。 28日(木)消毒の方法を実践して 環境を整えました。 |
1日(月)分散登園が始まりま した。今日はA班のお友 だちです。 2日(火)今日はB班のお友だち です。 3日(水) お当番カードを作りま した。 4日(木)お当番カードを作りま した。 6日(土)入園式 9日(火)A班 製作あじさい 10日(水)B班 製作あじさい 11日(木)A班 年長組体育 18日(木)B班 年長組体育 19日(金)A班 お部屋で遊びま した。 初めてのお弁当を食べ ました。 22日(月)初めての給食 みんな少しドキドキ です。 23日(火)A班のお友だちの誕生 会をグリーンテラスで お祝いをしました。 24日(水)A班のお友だちの誕生 会をグリーンテラスで お祝いをしました。 25日(木)全園児登園 1クラスごとにホール で体育をしました。 29日(月)七夕演奏会の練習が 始まりました。 30日(火) 6月生まれの誕生会 |
3日(金)年長組ベランダでお弁 当を食べました。 6日(月)笹に七夕飾りをしまし た。 7日(火)七夕演奏会をしまし た。 9日(木)体育 10日(金)避難練習をしました。 13日(月)造形年長組 飛行機と発射台を作り ました。 16日(木)年長組体育 17日(金)誕生会「おおきなかぶ」 21日(火)年少組 絵の具で海の 水をぬりました。 年中組 美味しそうなに じみえを画きました。 22日(水)年長組 文字の練習と 折り紙製作 27日(月)年少組月刊誌を観まし た。 年中組自由画帳に絵を 描きました。 29日(水)年長組デイキャンプの 装飾を作りました。 デイキャンプのグルー プとリーダー(先生)の 紹介をしました。 31日(金)一学期終業式 |
1日(火) 年少 発表会のリハーサル 2日(水) 発表会の練習 年長クリスマスツリー を靴りました。 3日(木) 年中長 発表会のリハーサル 保護者の方が松ぼっく りでもみの木を作って くれました。 8日(火) クリスマ発表会 密を 避けるため学年別に 3日間行われました。 年 少 10日(木) クリスマ発表会 年 中 11日(金) クリスマ発表会 年 長 14日(月) ピエロさんが来て皆を 楽しませてくれました。 16日(水) 造形年長 18日(金) 2学期終業式 霜が降りました。 21日(月) 冬休みたんぽぽくらぶ (預り保育)が始まりまし た。 厚紙を使ってラケットを 作りました。 23日(水) たんぽぽくらぶ 紙コップ鉄砲を作りま た。 25日(金) たんぽぽくらぶ クリスマスリースを作り また。 |
7日(木) たんぽぽくらぶ 風が強かったのでホール でお始まりをしました。 紙皿とストローでこまを 作りました。 8日(金) 3学期始業式 式はグリーンテラスで行 われました。 12日(火) 3学年たこを作ってたこ あげををしました。 13日(水) 年長造形 ドーナツ屋さんを作り ました。 15日(金) 1月誕生会 19日(火) 年少、デカルコマニー 年中、気球を描きまし た。 年長、にじみ絵 20日(水) 制作 22日(金) 3学年お雛様を作りまし た。 25日(月) 年少、空き箱制作 年長、共同画 26日(火)年長、紙版画 年中少、空き箱制作 29日(金)年中、造形 年長、共同作品 |
1日(月) 作品展に展示する作品を ホールに運びました。 2日(火) 豆まき 5日(金) おはじまり 園庭でたくさん遊びした。 作品展会場を見学しまし た。 6日(土) 作品展 こだわりぬいた 作家たちの展覧会です。 9日(火) 演奏会の練習が始ま りました。 10日(水) 演奏会の練習 年中造形 ハサミで線を切りました。 15日(月) 造形年長 卒園制作を作りました。 16日(火) 年長ホールでみんなで お弁当を食べました。 17日(水) 年長合奏練習 18日(木) 年少中 演奏会の予行練習をしま した。 19日(金) 年長遊水地にお散歩に 行きました。 22日(月) 年長屋上で給食を食べ ました。 24日(水) 年少合奏練習 お天気が良かったので たくさん遊びました。 25日(木) 年少中 演奏会 体育参観 |
![]() |